Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
あんなカイロ改

2025年02月19日

飽馬神社の寒紅梅

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 「秋間」の地名の由来にもなった・・・

 飽馬神社のカンコウバイが・・・

 咲いてきましたね。



 2・3年前に・・・

 鳥居も新しくなって・・・

 キレイになりました。



 倭建命(ヤマトタケルノミコト)が・・・

 馬から降りて休憩した場所・・・

 という言い伝えがあるとか。



 ココのカンコウバイが咲き出すと・・・

 春の訪れを感じます。



 とはいえ・・・

 今日の浅間颪は強烈で・・・

 刺すよな痛さのある・・・

 冷たい風が吹きすさんでいます。

 気温も上がらず・・・

 湿度も20%台です。

 ご自愛ください。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 16:51Comments(0)徒然なるままに