Information
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
あんなカイロ改

2025年05月23日

初夏の蒟蒻畑

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 5月も下旬を迎えると・・・

 コンニャク畑には・・・

 種芋の植え付けが始まるようです。



 真っ直ぐではなくて・・・

 うねっているところが面白いですね。



 大麦などの・・・

 イネ科の植物と一緒に植えることで・・・

 土の水分を調整をするのだとか。



 梅雨の前の・・・

 初夏の風物詩ですね。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 14:18Comments(0)徒然なるままに

2025年05月22日

虎耳草

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 ユキノシタの花が・・・

 咲いていきましたね。



 漢字で書くと・・・

 「虎耳草」とか・・・

 「鴨脚草」とも書くようです。



 俳句では・・・

 「鴨足草」と書いて・・・

 「ゆきのした」と読ませるとのこと。



 夏の季語のようです。

 昨日は蒸し暑かったですね。

 今日も朝から蒸し暑くなりました。

 ご自愛ください。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 12:33Comments(0)徒然なるままに

2025年05月20日

新緑の妙義山

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 初夏の妙義山は・・・

 新緑が美しいですね。



 紅葉とは・・・

 また違った美しさがあります。



 これから夏にむかって・・・

 太陽の光を目一杯浴びて・・・

 緑を濃くしていくわけです。



 清々しい五月の風に吹かれて・・・

 気持ちもリフレッシュできそうです。



 今日の最高気温は33℃とのこと。

 くれぐれも・・・

 熱中症にはご注意ください。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 15:44Comments(0)徒然なるままに

2025年05月19日

山法師

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 里山では・・・

 桐→藤→針槐と咲いてきて・・・

 最近では・・・

 ヤマボウシの花が咲いていきましたね。



 果実が食用になり・・・

 クワの実に見立てたことから・・・

 「ヤマグワ」と呼ぶ地域もあるとか。



 その他に・・・

 「ヤマモモ」とか・・・

 「ヤマダンゴ」・・・

 「ワラベナカセ」・・・

 という地方もあるとか。



 ヤマボウシの花が咲いてくると・・・

 そろそろ・・・

 田植えの時季を迎えますね。



 田んぼでは・・・

 あちこちで育苗が始まって・・・

 田植えの準備も始まったようです。

 今週も不安定なお天気のようですね。

 ご自愛ください。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 11:59Comments(0)徒然なるままに

2025年05月18日

今時の雨上がりのめがね橋にはご注意を!

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 新緑の碓氷湖の水鏡を撮ろうと・・・

 出かけていったものの・・・

 湖面にはあちこちに波が立っていて・・・

 車を降りることなく・・・

 帰ろうと旧道まで出たとことで・・・

 折角だから・・・

 新緑のめがね橋を撮りにむかいました。



 曇り空でしたが・・・

 新緑に・・・

 めがね橋のレンガ色が映えていました。



 既に数人の形が・・・

 新緑の碓氷峠を楽しまれていました。



 数枚撮って車に戻ると・・・

 左手の指の間に・・・

 ヌルヌルした感触が!!

 もしや???

 と思い左手をみると・・・

 コイツがへばりついていました。



 無理矢理取ると・・・

 歯が取れたり・・・

 傷口が大きくなるので・・・

 ライターの火であぶると・・・

 勝手に取れることは知っていたので・・・

 タバコを吸わない私は・・・

 帰りにコンビニで100円ライターを・・・

 170円で買い・・・

 火をかざしたら・・・

 ポロッと取れました。

 来月は・・・

 モントレー2025が・・・

 今年もまた碓氷峠の旧道で開催されますが・・・

 観覧される皆様は・・・

 ヤマビルにはくれぐれもご注意ください。

 一度噛まれると・・・

 なかなか血が止まりませんので・・・

 ご注意くださいませ。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 17:49Comments(0)徒然なるままに

2025年05月17日

満開のヒナゲシ@川久保ポピー園2025

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 この時季に楽しみにしている場所は・・・

 「川久保ポピー園」です。



 下秋間の・・・

 川久保川沿いに・・・

 赤い花を咲かせています。



 段々畑の斜面に・・・

 沢山のヒナゲシが植えられていて・・・

 色々な構図で・・・

 写真を撮ることができます。



 地方紙でも・・・

 よく取り上げているようですね。



 時期的には・・・

 今が満開のようです。



 ちょっと分かりにくい場所ですが・・・

 グーグルマップでググれば・・・

 すぐに分かると思います。



 この時季には・・・

 赤いヒナゲシの花を・・・

 あちこちで目にしますね。



 一度は訪れてみたい場所です。





 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 12:35Comments(0)徒然なるままに

2025年05月16日

野薊

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 ノアザミの紫色と・・・

 新緑の緑のコントラストが・・・

 まぶしいですね。



 毎年・・・

 楽しみな写真のひとつです。



 どこにでもあるような光景ですが・・・

 ノアザミとその背景で・・・

 さまざまな組み合わせを楽しめます。



 スイバの実も・・・

 赤くなってきましたね。



 今日も・・・

 少し蒸し暑い日になりました。

 本日、5月16日は・・・

 沖縄・奄美地方よりも早く・・・

 南九州地方で・・・

 梅雨入りが発表されたようです。



 九州南部が・・・

 沖縄より先に梅雨入りするのは49年ぶりとのこと。



 食べ物も傷みやすくなる時季ですので・・・

 ご注意ください。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。


 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 15:23Comments(0)徒然なるままに

2025年05月15日

ルピナス畑@アイリスの丘2025

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年も・・・

 この季節がやってまいりました!



 花々の楽園 アイリスの丘の・・・

 ルピナス畑でございます!!



 ここ数日・・・

 機会をうかがっていたのですが・・・

 満開のルピナス畑に・・・

 ご対面することができました。



 カラフルな色合いで・・・

 美しいですね。



 初夏の日射しを浴びて・・・

 どこからか・・・

 ホトトギスの鳴き声が・・・

 聞こえてきます。



 カラフルな景色を見ていると・・・

 幸せな気持ちになってきますね。




 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 16:22Comments(0)徒然なるままに

2025年05月14日

下後閑のポピー畑2025

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 毎年楽しみにしている・・・

 県道216号(長久保郷原線)沿いの・・・

 ポピー畑が・・・

 今年も見ごろを迎えているようです。



 遠くに妙義山を臨み・・・

 初夏の青空がすがすがしく感じます。



 真っ赤なポピーの花が・・・

 びっしりと咲いています。



 赤と緑が・・・

 美しいですね。



 初夏の日射しを受けて・・・

 気温も随分と上がってきました。

 今日の最高気温は26℃とのこと。



 熱中症には・・・

 くれぐれもご注意ください。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 14:33Comments(0)徒然なるままに

2025年05月12日

狐薊

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 この時季に・・・

 至るところで目にする・・・

 薄紫の花。



 アザミの花に似ているけれど・・・

 アザミの花ではないので・・・

 かの、牧野富太郎先生は・・・

 「キツネに騙されたよう」に感じたとか。



 他にも・・・

 眉刷毛(まゆはけ)に似たアザミのような花・・・

 と言うことで・・・

 マユハケアザミの別名もあるとか。



 初夏の花々が・・・

 次から次へと咲いてきますね。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。

  


Posted by あんなカイロ改 at 17:46Comments(0)徒然なるままに