2025年04月19日
カラフルな矢車菊
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
サクラの季節が終わりを迎えると・・・
ヤグルマギクが咲いてきますね。

最高級のサファイヤの色味を・・・
「コーンフラワーブルー(ヤグルマギクの花の青)」・・・
と、呼ばれているように・・・
青いヤグルマギクの色は・・・
美しいですね。
青以外にも・・・

ピンク色や・・・

赤紫・・・

淡い紫色など・・・
キレイな色の花を咲かせるようです。

あの・・・
マリー・アントワネットも愛した花・・・
としても有名なようです。
ヤグルマギクの花を見ると・・・
季節は春から初夏へと・・・
移り変わっていることを実感する・・・
今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
サクラの季節が終わりを迎えると・・・
ヤグルマギクが咲いてきますね。

最高級のサファイヤの色味を・・・
「コーンフラワーブルー(ヤグルマギクの花の青)」・・・
と、呼ばれているように・・・
青いヤグルマギクの色は・・・
美しいですね。
青以外にも・・・

ピンク色や・・・

赤紫・・・

淡い紫色など・・・
キレイな色の花を咲かせるようです。

あの・・・
マリー・アントワネットも愛した花・・・
としても有名なようです。
ヤグルマギクの花を見ると・・・
季節は春から初夏へと・・・
移り変わっていることを実感する・・・
今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月18日
著莪の花
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
サクラの花が終わりにさしかかる頃・・・
日影でヒッソリと咲き始める・・・
シャガの花が好きです。

本格的な・・・
春から初夏への季節の入口に咲き始める・・・
そんな花です。

妖艶な感じが・・・
心をくすぐられます。

明日の最高気温は30℃だとか。
真夏日になるようです。
初夏の始まりに・・・
シャガの花が似合います。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
サクラの花が終わりにさしかかる頃・・・
日影でヒッソリと咲き始める・・・
シャガの花が好きです。

本格的な・・・
春から初夏への季節の入口に咲き始める・・・
そんな花です。

妖艶な感じが・・・
心をくすぐられます。

明日の最高気温は30℃だとか。
真夏日になるようです。
初夏の始まりに・・・
シャガの花が似合います。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月17日
しだれ桜@新島襄記念会堂
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
サクラ(ソメイヨシノ)の季節も・・・
終わりにさしかかりましたが・・・
ピンクの濃い・・・
シダレザクラが咲いていますね。

新島襄記念会堂のシダレザクラがキレイです。
その他にも・・・
あちこちで咲いていますね。

上後閑の・・・
長源寺へ行く途中にも・・・
キレイに咲いている場所があります。

サクラの季節が過ぎると・・・
春の花々が・・・
次から次へと咲いてきますね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
サクラ(ソメイヨシノ)の季節も・・・
終わりにさしかかりましたが・・・
ピンクの濃い・・・
シダレザクラが咲いていますね。

新島襄記念会堂のシダレザクラがキレイです。
その他にも・・・
あちこちで咲いていますね。

上後閑の・・・
長源寺へ行く途中にも・・・
キレイに咲いている場所があります。

サクラの季節が過ぎると・・・
春の花々が・・・
次から次へと咲いてきますね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月16日
小俣の観音堂の桜&夜桜
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
小俣の観音堂の桜を・・・
毎年楽しみにしているのですが・・・
今年も良い感じです。

少し切られてしまったのが残念ですが・・・
この感じが好きです。

秋には・・・
イチョウの葉で黄色くなった風景や・・・
夏の田植えの時季には・・・
水田が見渡せたり・・・
ホタルブクロの花が咲いていたりと・・・
四季折々に・・・
楽しませていただいております。

月に照らされた桜も・・・
イイ感じだったりします。

桜の時季と・・・
上弦の月から満月過ぎの時季が・・・
毎年重なるとは限らないので・・・
なかなか貴重だったりします。

今年の桜の季節も・・・
そろそろ・・・
終わりに近づいているようです。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
小俣の観音堂の桜を・・・
毎年楽しみにしているのですが・・・
今年も良い感じです。

少し切られてしまったのが残念ですが・・・
この感じが好きです。

秋には・・・
イチョウの葉で黄色くなった風景や・・・
夏の田植えの時季には・・・
水田が見渡せたり・・・
ホタルブクロの花が咲いていたりと・・・
四季折々に・・・
楽しませていただいております。

月に照らされた桜も・・・
イイ感じだったりします。

桜の時季と・・・
上弦の月から満月過ぎの時季が・・・
毎年重なるとは限らないので・・・
なかなか貴重だったりします。

今年の桜の季節も・・・
そろそろ・・・
終わりに近づいているようです。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月15日
若葉が映る碓氷湖の湖面
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
あるモノを撮りたくて・・・
今朝は碓氷湖へ行ってみました。
お目当てのモノは・・・
まだ時季が早かったのですが・・・
風があまり無かったせいか・・・
若葉が湖面に映って・・・
春の息吹を感じることができました。

桜の樹が湖面に映って・・・
良いアクセントになっていました。

新緑というよりも・・・
生まれたての若葉の薄緑色が・・・
春の息吹を感じさせてくれます。

レンガ色のほほえみ橋が・・・
四季折々の碓氷湖の湖面に・・・
アクセントを加えてくれますね。

風の無いときの碓氷湖の湖面は・・・
一年を通して・・・
ため息が出るほど・・・
美しいですね。

横川や・・・
碓氷湖周辺では・・・
サクラの花も・・・
まだまだキレイに咲いているようです。
来週辺りには・・・
今日のお目当ての・・・
ヤマザクラが咲いてくれるのではないかと思う・・・
今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
あるモノを撮りたくて・・・
今朝は碓氷湖へ行ってみました。
お目当てのモノは・・・
まだ時季が早かったのですが・・・
風があまり無かったせいか・・・
若葉が湖面に映って・・・
春の息吹を感じることができました。

桜の樹が湖面に映って・・・
良いアクセントになっていました。

新緑というよりも・・・
生まれたての若葉の薄緑色が・・・
春の息吹を感じさせてくれます。

レンガ色のほほえみ橋が・・・
四季折々の碓氷湖の湖面に・・・
アクセントを加えてくれますね。

風の無いときの碓氷湖の湖面は・・・
一年を通して・・・
ため息が出るほど・・・
美しいですね。

横川や・・・
碓氷湖周辺では・・・
サクラの花も・・・
まだまだキレイに咲いているようです。
来週辺りには・・・
今日のお目当ての・・・
ヤマザクラが咲いてくれるのではないかと思う・・・
今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月14日
群馬のミッドガルと夜桜
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今年3月末で・・・
その操業を停止することでも話題になった・・・
東邦亜鉛安中製錬所ですが・・・
夜の照明は・・・
まだ煌々と点灯しています。

毎年・・・
サクラとのコラボを写真に収めていたので・・・
もう撮れないのか・・・
と、残念に思っていたのですが・・・
今年も写真に収めることができました。

サクラの花も・・・
そろそろ終わりの季節が・・・
近づいてきたようです。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今年3月末で・・・
その操業を停止することでも話題になった・・・
東邦亜鉛安中製錬所ですが・・・
夜の照明は・・・
まだ煌々と点灯しています。

毎年・・・
サクラとのコラボを写真に収めていたので・・・
もう撮れないのか・・・
と、残念に思っていたのですが・・・
今年も写真に収めることができました。

サクラの花も・・・
そろそろ終わりの季節が・・・
近づいてきたようです。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月13日
人見の桜並木2025(信越化学工業群馬事業所松井田工場)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
人見城跡から・・・
信越化学工業群馬事業所松井田工場に続く・・・
桜並木が今年もキレイです。

夜になると・・・
なかなか車が通らないので・・・
結構撮るのが大変です。 (笑)

昼間の景色も・・・
なかなかキレイです。

大分散り始めていましたが・・・
サクラは・・・
散るときもまたキレイですね。

夜になると・・・
まだまだ肌寒くなりますが・・・
今日は朝から雨で・・・
寒い日になりました。

花チラシの雨となって・・・
サクラの季節も・・・
来週でおしまいでしょうか?

サクラと工場夜景のコラボも美しいですね。
週明けは・・・
お天気が不安定になるようです。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
人見城跡から・・・
信越化学工業群馬事業所松井田工場に続く・・・
桜並木が今年もキレイです。

夜になると・・・
なかなか車が通らないので・・・
結構撮るのが大変です。 (笑)

昼間の景色も・・・
なかなかキレイです。

大分散り始めていましたが・・・
サクラは・・・
散るときもまたキレイですね。

夜になると・・・
まだまだ肌寒くなりますが・・・
今日は朝から雨で・・・
寒い日になりました。

花チラシの雨となって・・・
サクラの季節も・・・
来週でおしまいでしょうか?

サクラと工場夜景のコラボも美しいですね。
週明けは・・・
お天気が不安定になるようです。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月12日
後閑城址公園桜満開2025
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
後閑城趾公園の桜も・・・
満開から・・・
散り始めに入ってきたようです。

コヒガンザクラは終わりを迎えて・・・
ソメイヨシノは散り始めな感じです。

本丸からは・・・
妙義山や・・・
まだ真っ白な浅間山が望めます。

郭には桜の樹が植えられて・・・
春の光を浴びて輝いています。
夜になると・・・
ライトアップと提灯の明かりで・・・
昼間とはまた違った雰囲気が漂います。

夜はまだ肌寒く感じますね。
階段で本丸まで登って行くと・・・
身体がちょっと温かくなります。

夜桜は本当にキレイですね。

先週の週末は・・・
さくら祭りで花火もあがりました。
年に一度のお楽しみでもあります。

明日の日曜日は・・・
お天気は・・・
朝から一日雨のようで・・・
花散らしの雨になりそうですね。

今夜は満月のようですが・・・
お天気は曇りのようで・・・
月夜の夜桜が・・・
見られると良いですね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
後閑城趾公園の桜も・・・
満開から・・・
散り始めに入ってきたようです。

コヒガンザクラは終わりを迎えて・・・
ソメイヨシノは散り始めな感じです。

本丸からは・・・
妙義山や・・・
まだ真っ白な浅間山が望めます。

郭には桜の樹が植えられて・・・
春の光を浴びて輝いています。
夜になると・・・
ライトアップと提灯の明かりで・・・
昼間とはまた違った雰囲気が漂います。

夜はまだ肌寒く感じますね。
階段で本丸まで登って行くと・・・
身体がちょっと温かくなります。

夜桜は本当にキレイですね。

先週の週末は・・・
さくら祭りで花火もあがりました。
年に一度のお楽しみでもあります。

明日の日曜日は・・・
お天気は・・・
朝から一日雨のようで・・・
花散らしの雨になりそうですね。

今夜は満月のようですが・・・
お天気は曇りのようで・・・
月夜の夜桜が・・・
見られると良いですね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月11日
中後閑の桜並木2025
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
最近は・・・
新聞でも取り上げられるようになった・・・
「中後閑の桜並木」ですが・・・
満開になったようです。

桜並木と菜の花と・・・
水仙や連翹(レンギョウ)が咲き乱れて・・・
春の本気を見せつけられます。

県外ナンバーの車も・・・
何台も駐まっていて・・・
ここ数年で・・・
大分有名になってきているようです。

その分・・・
マナーの良くない方も多くなったりしますが・・・
車の駐車場所や・・・
畑の中までズカズカ入らないように・・・
注意したいものです。

今年も美しい景色を見せてくれました。

訪れる方々それぞれが・・・
気持ち良く・・・
過ごしていただきたいものですね。

歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
最近は・・・
新聞でも取り上げられるようになった・・・
「中後閑の桜並木」ですが・・・
満開になったようです。

桜並木と菜の花と・・・
水仙や連翹(レンギョウ)が咲き乱れて・・・
春の本気を見せつけられます。

県外ナンバーの車も・・・
何台も駐まっていて・・・
ここ数年で・・・
大分有名になってきているようです。

その分・・・
マナーの良くない方も多くなったりしますが・・・
車の駐車場所や・・・
畑の中までズカズカ入らないように・・・
注意したいものです。

今年も美しい景色を見せてくれました。

訪れる方々それぞれが・・・
気持ち良く・・・
過ごしていただきたいものですね。

歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
2025年04月09日
菅原のしだれ桜2025
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
推定樹齢300年以上で・・・
毎年・・・
美しい立ち姿のしだれ桜の花がキレイです。

場所を変えて見ると・・・
微妙に形が変わって・・・
面白いです。

真正面から見ると・・・
良い形で見えて好きです。

妙義山の金鶏山のすぐ南側なので・・・
ゴツゴツした岩山とのコラボも・・・
面白いですね。

しだれ桜を・・・
下から見上げるのも好きです。

ソメイヨシノも大分咲いてきて・・・
満開の所も多くなってきたようです。

もう少しサクラの季節を満喫したいですね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
推定樹齢300年以上で・・・
毎年・・・
美しい立ち姿のしだれ桜の花がキレイです。

場所を変えて見ると・・・
微妙に形が変わって・・・
面白いです。

真正面から見ると・・・
良い形で見えて好きです。

妙義山の金鶏山のすぐ南側なので・・・
ゴツゴツした岩山とのコラボも・・・
面白いですね。

しだれ桜を・・・
下から見上げるのも好きです。

ソメイヨシノも大分咲いてきて・・・
満開の所も多くなってきたようです。

もう少しサクラの季節を満喫したいですね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。